1月10日(金) 子ども新年会が開かれました。
全学年のお友達がホールに集まり新しい年の始まりをお祝いしました。
新年の挨拶をしたり、正月あそびを楽しんだりと日本の伝統に触れました。
らいおん・きりん組では11月半ばからコツコツとけん玉の練習が盛り上がっていて
扱い方のコツを掴むと出来る技が増えていき、「できた」と自信に繋がっていましたよ。
みんなの前で披露してくれました。
コマや福笑い、羽根つきにも挑戦して大盛り上がりの新年会となりました。
会の最後には、太鼓の音に合わせて獅子舞が登場しました。
少々驚きの声があがりましたが、怖いものではなく邪気を払い幸せを招く神様ということを子どもたちに伝えました。
玉投げや数え遊びを見せてくれた獅子舞に対して親しみが生まれたようで、『今年一年 幸せに過ごせること』を願ってコツンと優しく噛んでもらいました。
恒例のおみくじも楽しんでいましたよ。
あさむつこども園のお友達が、元気で幸せな一年になりますように・・・